写真と文章は前回募集時のものですので、現況は内覧時にご確認ください。
“不要”がもたらす新たな機能
立地と賃料を考えるとオフィスが妥当。
ただし、キッチンやバスルームもあるので、
広さが必要なら有効面積は少ないです。
住居利用はもちろん可能ですが、
僕はあえてオフィス利用をおすすめ。
借りる側(社長)から見れば無駄な設備も、
働く側からすれば良いことばかりです。
台所があれば仕事終わりにさっとツマミ作って、
“宅飲み”ならぬ“事務所飲み”も可能。
ランチに炊きたての白米を用意することもできます。
トイレも2つあるので男女別に分けても良いかも。
仕事が終わればさっさと帰るは模範解答ですが、
いつまでも居たくなる職場も魅力的。
無駄なことほど大きな何かを生み出すって思いませんか?
〈注意・備考〉
※SECOM対応(要別途契約)
※SOHO・事務所利用応相談
※床暖房は地下階のみの設置となります。