食を通じて地域の方たちと交流する場所。

コンセプトは「地域のダイニングキッチン」。

1Fは店舗、2Fは店舗兼住居、3Fは住居。新しい暮らしのカタチを提案します。

2Fの共有スペース。 食を通して、この街の住人たちと新たな関係を育むコミュニティーの場。

扉を開ける毎に異なる食の世界が広がります。

共用部には、自由に使えるコモンキッチン、アウトドアキッチンが設けられています。

外から見ると、ここが1-3区画。可愛らしい入口です。

内装工事はない状態での引き渡しとなります。

給水、給湯、ガス、排水各1つずつ先行配管があります。

屋上もありますよ。

菜園を作ったり、実がなる木を植える予定。住みながらお世話していただけたら嬉しいです。

共用部は天井が抜けていて、見上げると空です。

ブルーとグリーン。

あ、ブラウンも。細部にまでこだわりを感じる建築に胸が踊ります。

間取り

新横浜 街の台所 1-3号室

賃料 143,000 / 管理費 5,000

徒歩9分 31.48㎡ 1R 2025年06月

食を通じて、この街の住人に愛されるお店。

1967年に建てられた2階建ての共同住宅「新横浜食料品センター」。
半世紀以上にわたり、入れ替わる店舗とともに街の食を支え続け、地域の人々に親しまれてきました。

老朽化に伴い建替え案もありましたが、「営業を続けたい」という店舗の想いを汲み、
減築・新築・移転・改修というユニークなプロセスを選択。
その結果、1967年築の改装棟と2025年築の新築棟がつながり、新しい姿へと生まれ変わりました。

コンセプトは「地域のダイニングキッチン」。
誰もが気軽に立ち寄れ、食を通じて人と人がつながる場を目指しています。
共用部にはコモンキッチンや屋外のアウトドアキッチンを備え、
料理を囲んで語り合う光景が自然と生まれる仕掛けを散りばめました。

今回募集するのは、店舗・店舗兼住居・住居の3タイプ。
1Fの店舗区画は、内装工事はない状態での引き渡しとなります。
内装工事はご入居者様のご負担で、好きなようにアレンジしてください。
(事前に計画をご提出いただきます)

食で広がる、新たなコミュニティの場所。
この街に愛されるお店を作りませんか?

続きを読む

アールストアの
便利で楽しいスマホアプリ

いつもスマホでお部屋を探す方にオススメ!
いつでもどこでも、おしゃれなお部屋が簡単に探せます。