1階 障子の正しい使い方は「和紙を貼らないこと」説も…

1階 逆サイドから

1階 キッチンから南を向くとこんな景色です その先に見える青い階段を登ると…

洗濯物を干すバルコニー!

振り返って下を見るとこんな感じ 木が生い茂ってます

2階 襖は取って使う方が開放感があって良い気がします 合計10.5帖に!

2階 ただ、襖を取っても謎のドアがある(間取り図参照…)ので、それも取っちゃった方が良いかもしれません

キッチン L字型で広い!(間取り図と配置が異なります)

バス えんじ色 窓多めです

トイレ 謎のWinnie-the-Pooh…

玄関 広いです

外観 路地にあります

間取り

洗足池 再発掘 1F+2F号室

家賃 - / 管理費 -

徒歩5分 69.4㎡ 4DK 1993年01月

空室お知らせメールを受け取る

このお部屋は入居中です。♥お気に入りに登録すると、空室になった時にメールでお知らせします。同じ物件の別のお部屋が空室になった場合もお知らせしますので、ご安心ください。

70平米弱で10万円の戸建て…!

タイトルは、香りからも連想されております。

写真を見て頂きたいのですが、この1階の和室の雰囲気どうです…。

障子の正しい使い方=「和紙を貼らないこと」説は、かなり有力かと。
( 以前も同じこと言ってます → http://www.r-store.jp/room/9280

それによって常に緑を感じる事が可能。
その先の窓も格子状になっているのがまたオツです…。

2階に上がると、それぞれ4.5帖と6帖の和室が。
一応ドア(なぜ?)と襖で仕切られているのですが、全部取っ払って開放的に使う方が良いと思います。

1階に戻ると…

L字型の広々キッチン!
えんじ色の広々お風呂!
癒しのWinnie-the-Pooh生息トイレ!

そして最後にして最大のサプライズは、この戸建ての賃料が10万円ポッキリという事実。
69.4平米ですよ?
あり得ません…。

続きを読む

アールストアの
便利で楽しいスマホアプリ

いつもスマホでお部屋を探す方にオススメ!
いつでもどこでも、おしゃれなお部屋が簡単に探せます。