※仲介手数料不要
住と働が一つになったコリビングで「ゲームチェンジャー」を目指すプロジェクト
Graphium House は、「住」(シェアハウス)と「働」(コワーキングスペース)が一つになった場「コリビング」で、自分を取り巻く仕事や商売の仕組みを「自分ルール」へと転換していく「ゲームチェンジャー」を目指すプロジェクトのこと。
オーナーがこれまで積み上げてきたマンガ家育成スキーム「トキワ荘プロジェクト」とシェア型学生寮「チェルシーハウス」の運営ノウハウを結集し、仕事の最前線に立つプロが一緒に住み、既存のルールにとらわれないチャレンジをするためのコリビング・スペースを提供してくれました。
こうして「ゲームチェンジャー」が集まることで社会全体の仕組みすらも変えることができる、という考えをお持ちだそうです。
居住希望者の業種・職種、社会人経験の有無、志望分野、スキルの有無は問いません。
「普通の家に、ただ住むだけの人生はもったいない」と感じていませんか?
人生の新しい選択肢をぜひ体験しにきてください。
Graphium House では、入居者自身がハウス内でイベントを開催しています。
自分たちで企画を考え、その後の広報〜集客〜運営まで、きっと貴重な体験ができるはずです。
▼過去に実施したイベント一覧
クリスタ講座(入居者イベント)/落語会(入居者イベント)/カポエラ会(入居者イベント)/クリエイター向け英会話会(入居者イベント)/チェルシー会(事務局イベント)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※下記と併せて備考欄もご確認ください。
<フロアについて>
2F:男女混合フロア(防音室あり)
3F:協働フロア、WEB制作会社 株式会社モノサスが社員寮・社内ラボとして入居
4F:女性専用フロア
<2F防音室利用について>
利用料:無料
利用時間:
・一般利用(オンライン通話、電話等):午前0時から午前8時までの利用禁止
・楽器利用:午後9時から午前9時までの利用は禁止
利用可能者:2~4階の住人全員
利用上の注意:
・楽器については、弦楽器、打鍵音やペダル音の大きくない電子楽器の利用に限る(打楽器、金管楽器、ピアノ等利用不可)
・2階の居住者の迷惑にならないように利用すること。
<共用部備品>
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、電子ケトル、洗濯乾燥機、物干し、テーブル、調理器具、食器類
<専有部設備>
エアコン、カーテン、ベッド、机(一部机無しの部屋あり/応相談)、収納ケース、ラック