ときめきも、便利も。
清澄白河Loverのみなさま、お待たせしました。
風情ある下町であり、ブルーボトルコーヒーだけでなくお洒落なカフェやお店が多く、清澄白河庭園や現代美術館もある美しい町。
私が、皆さんが、ずっと待っていたお部屋が空きました。
なんといっても1番求めていたのは、清澄庭園・清澄公園を臨む、南向き。
窓を開ければ鬱蒼と茂る樹々と、小鳥のさえずり。
一面の窓は、すべてが開放可能。
仕切りを外せば広い空間。閉め切ってもそれぞれの部屋が8畳と8畳という広さ。
部屋中のレトロさ。最高です。
壁はクロスではなく、白い塗り壁。ここすっごくポイント。
そして水回りの床の黒いタイル。
ここまで、ときめきまくり。
ここから、便利ポイントいきますよ。
2口コンロ置けてちゃんと作業スペースがありシンクも広いキッチン。
お風呂に窓で圧倒的にカビ生えにくくなる。
トイレにも窓で臭い一瞬で消せる。
そしてなんてったって、こんなレトロなのにお風呂が全自動&追い焚き付き…!!
さらに駅から徒歩6分。駅前にスーパー(赤札堂)、本屋、ドラッグストア、コンビニ、ファミレス。
半蔵門線で渋谷1本、大江戸線で六本木も新宿も1本。
そ、し、て、この賃料です。
強いてあげるネックなところは、脱衣所が無いところかな。
でもそれを上回る良さ。
エレベーター無いのと外の洗濯機置場は結構すぐ慣れますよ(体験談)
エアコンがありませんが、欲しかったら自費で取り付けましょう。
正直に言います。
ここすぐ埋まるし、私が住みたいです。急いでください。