2025年4月下旬入居可能予定
礼金0
敷地内にLUUPポートあり
※原状回復前の写真になります
生活感を隠せる設計の妙。
「八丁堀」
聞いたことあるけど、いまいちどこにあるのか分からないという方も多いのでは?
東京駅から1駅で、JR京葉線、東京メトロ日比谷線・有楽町線、都営浅草線、ちょっと歩けば東西線も使える好アクセスな好立地なんです。
名前の由来は堀割の名称らしく、八丁堀は寛永年間(1624〜1643年)に造られた堀で、長さが八町(約872m)であることからその名がつけられたそうです。
徳川家光の時代の堀の名前が今も地名として残ってるって、何だかロマンがあって、ワクワクしますね!
室内のアピールポイントとしては、何と言っても「生活感を隠せる設計」ですかね。
正直、ゴリゴリのデザイナーズ物件のような派手さは無いですが、大容量の収納が玄関スペースとDKにあることや、洗濯機置き場を扉で隠せるようになっていたり、急な来客でも片付けに慌てることが無いです。
また、収納が多いことで、居室を広く使うことができるので、そんなに狭く感じないです。
平米数以上の価値はあるので、一度内覧すると、この賃料でも「そんなに高くないかも!」と思えるはず。
他の人がその価値に気付く前にお問い合わせください。
早い者勝ちです!