木貼りの外観

エントランス。全開です。

ほ、細い!手前が土間、奥にバスルームです

バスルーム。木製サッシュが素敵

ガラス扉+シャッター

自転車を置くと、こんな雰囲気です。

大型バイクも駐輪可能

バスルームより見返し。

前面道路は、そこそこの賑わい。

間取り

三軒茶屋 線的住居1(ガレージ付) 102号室

家賃 88,000 / 管理費 3,000

徒歩3分 17.11㎡ 1R 2009年03月

礼金0
写真と文章は前回募集時の別室(反転間取り)のものですので、現況は内覧時にご確認ください
フローリングが写真と異なる可能性がありますが、現況優先とさせていただきます

細さで勝負

ええ、「細い」んですよ。
図面を見ていただければわかりますが、強烈に「細い」です。
最細部は幅2m切っています。
間口が広くて、突き当たりのバスルームに向かって狭くなるので、
パースがかかって、さらに細く見えます。

この家で過ごしている間の動線の軌跡をプロットしたら、ほぼ直線になるはずです。
「線的に住む」これが、どういった効果を生むのかわかりませんが、
新しい住体験であることだけは確かだと思います。

おそらく、ここまで読んで軽い混乱に陥っていると思われますが、
現地を確認して、最初の印象は「屋根裏部屋」。

ベッドを置いたらそれでおしまいの狭い空間なんですが、
その狭さがむしろ身体感覚的にしっくりくる、そんな感覚でした。

中途半端な広さのワンルームより、むしろ居心地良いと思います。

フローリングは無垢材を使っていて、これからの季節は裸足が気持ち良さそう。
トイレとバスはくっついていますが、雰囲気があって素敵です。
バルコニーはありませんが、工夫を楽しみましょう。

それと、特筆すべきは大きな土間。
3畳の広さがありますし、エントランスのドアは間口いっぱいに開きますので大きなものも搬入可能です。
自転車はもちろん大型バイクも駐輪可能です。

前面道路は細いので車の往来はほとんど無いですが、人の往来は結構ありますので、
気になる方は遠慮された方が良いかもしれません。

ピッキング防止錠つきのガラスドアの内側には鉄製のシャッターがあり、
1階とはいえ、セキュリティは万全を期しています。

場所は三軒茶屋駅徒歩4分と便利で賑やかですので、住居はもちろん、事務所でも良いですね。
「とにかく変わった物件」をお探しの方。期待は裏切りません。

続きを読む

アールストアの
便利で楽しいスマホアプリ

いつもスマホでお部屋を探す方にオススメ!
いつでもどこでも、おしゃれなお部屋が簡単に探せます。