おいでませ、日本橋。おいでませ、和空間。
日本橋。
平日の天気の良い昼間、おみやげ屋さんや雰囲気の良いお店が沢山入り、カメラを片手に歩き回る外国の観光客の姿もちらほら。
面白い名前の町が多い地域で、ここ、蛎殻町も由来を調べると楽しいんです。
「江戸の南町奉行・大岡越前守が、耐火のためにカキの殻を屋根に葺くように奨励し、その一帯の家屋の屋根がカキ殻で葺かれていたことからそう呼ばれるようになった」
との事で、ここら周辺は色々と昔の趣を残す建物も数多く存在し、至る所で「和」を感じられるとても雰囲気の良い場所です。
そんな日本橋蛎殻町。
歩いているとまるで蔵のような見た目の建物が……
中は凄い事になっていました。
まず写真を見る前に間取り図を見て頂きたいんですが、とても個性的!
カーブを描く塗り壁が何とも言えません。
壁は左官仕上げの塗り壁で「デュッセル塗り」というそう。
照明がまた良い味出していて、塗り壁の良さがスポットライトで更に雰囲気を抜群に上げています。
床には天然木を使用。
何よりこの窓、見て下さい。丸窓です。
そして大きな窓に掛かる和紙風の素材を使用したフリンジブラインドが、陽光を柔らかく室内に広げてくれます。
高級旅館でもここまでの空間には中々巡り会えません。
3階から6階までを占めており、広さは脅威の135.37平米。
泣く泣く枚数を削って、お見せ出来なかった写真が沢山ございます。
エアコンは8台あり、6階部分は大きな吹き抜けと宮殿のようなバルコニーと、高級ホテルのような浴室が。
全てにオーナー様と建築士さんと職人さんのこだわりを詰め込んでいる、とびきりの和空間。
これは実際にその目で見て頂かない事には伝わりません。
惚れ込んでしまう事間違いありませんので、是非一度その目で見にお越し下さい。
一見の価値、ありです。
注意点/備考
・民泊不可
・事務所不可
・ペット飼育不可
・喫煙者不可
・退去時敷金一ヶ月償却
・火災保険:26,000円(2年)
・更新時手数料:新賃料の0,5ヶ月(外税)