アクセントカラーのグリーンのタイルが素敵。

表面コーティングの施された無垢のフローリング。

間仕切りはありませんが、壁面に棚や収納が備え付けです。

南向きで採光良し。

キャスター付可動式収納が2つ。ハンガーレールと棚という作り。

木の反射させる光って安心感あります。

木枠の鏡。タオルハンガーも素敵。

トイレはオープンです。

お風呂の窓はブラインド式。

ドアは淡いグリーン。玄関収納はございません。

外観には相当な歴史を感じます。下はお寿司屋さん。

向かいにこれまた昔ながらのパン屋さん。

間取り

市が尾 穏やかな暮らしのご提案。 201号室

家賃 - / 管理費 -

徒歩9分 39.67㎡ 1LDK 1972年08月

空室お知らせメールを受け取る

このお部屋は入居中です。♥お気に入りに登録すると、空室になった時にメールでお知らせします。同じ物件の別のお部屋が空室になった場合もお知らせしますので、ご安心ください。

好きな人のてのひらがすぐそこにある、そんな毎日。

思わず、おおはた雄一さんの「穏やかな暮らし」という曲を口ずさみました。

無垢材のフローリングってやっぱり素敵ですよね。
何が良いって、視覚的に反射する光に温かみ感じますし、
触った時の感触や素足で踏みしめた時の感触。
香りなど、もろもろ含めて本当気持ちが良い。

自分も昔から憧れがあり「住むならやっぱ無垢のフローリングが良いな。」と思い今の住まいも無垢の床材です。

今回の物件は東急田園都市線の市が尾。
急行の止まらない駅なのであまり知名度は無いかも知れませんが、区役所や警察署があるので、青葉区民なら公共手続き云々で一度は来たことのある街です。

商店街を抜け、駅から少し歩いた落ち着いた雰囲気の場所にある古い外観のマンション。
扉を開けると、そのギャップに驚きます。
リノベーション済み物件のため、床には無垢材が敷き詰められ、キッチンはタイル貼りで、水周りはとっても綺麗。
備え付けの収納も多く、住まい手の利便性の事を考えてくれているようです。

前の道路は交通量が少し多いですが、特に音は気になりません。
とてもとても素敵な生活が実現出来そうです。

向かいには『市が尾ベーカリー』という昔ながらのパン屋さんがあります。
もっちりとした生地のコッペパンクリームサンドがおすすめです。

大切な人と背伸びをしない身の丈に合った穏やかな暮らしを実現されたい方、ご連絡お待ちしております。


《注意事項》
・お部屋はリノベーション済みですが建物自体は古いです。
・保証会社加入必須となります。

続きを読む

アールストアの
便利で楽しいスマホアプリ

いつもスマホでお部屋を探す方にオススメ!
いつでもどこでも、おしゃれなお部屋が簡単に探せます。