写真は全て【205号室】のものです。間取り図をご確認お願いいたします。
ランダムな窓が存在感のあるデザイナーズマンションです。
たぶん、普通におしゃれなデザイナーズなんですが、個人的には窓際が楽しくて、そちらの方で興味が沸きました。
まずは間取り、広めの1K。間仕切りのないオープンな暮らしが好きな方にはいいですよね。
自分でゾーニングをして、チェストやラグなんかで空間に区切りを。あえて見通しを良くしておくのも日当たりが遮られなくていいし、ちょっと篭る感じがほしい時は仕切りを作ってみたり。あ~、自由自在ってほんとに楽しい。
そしてみんなが直面する収納問題。本とかCDとか、置き場所に困ります。引っ越すたびにその部屋にあった家具を買うのって、正直経済的にもあまりよろしくナイ。でも、好きなものだからいい感じに見せたい・・!みたいな。そういう視点で見れば、ここの窓際が大いに魅力的に映ると思います。とにかく窓の桟部分の奥行きがあって、(コンクリート打ちっぱなしの仕上げは好き嫌いあるかもしれませんが)基本的にディスプレイには適しています。多分、本をずらりと並べたら、ちょっと素敵な図書館みたくなるんじゃないかな。ベンチくらいの高さの場所もあるから、腰掛けるスペースなんか作っちゃってもいいかもしれませんね。
桟の高さも、天井近くからベンチレベルまで様々あるからそれに合わせて暮らし方を考えるといいかもしれません。何しろ自由度が高いから、いつも試行錯誤を繰り返すことになりそうですが・・それも家好きとしてはアリです。
窓際で遊べる、楽しい部屋なのです。